豊田合成
豊田合成ライフソリューション スペシャルサイト

お問い合わせ

インフォメーション Information | インフォメーション

  • 2023年10月19日

    「JAPAN MOBILITY SHOW2023」へ出展致します

    豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長 兼 CEO:齋藤克巳)は、10月25日から11月5日まで

    東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」に出展します。

    当社は、中長期経営計画(2030事業計画)の目指す姿に「高分子の可能性を追求し、

    より良い移動と暮らしを未来につなぐ会社」を掲げ、ゴム・樹脂分野の専門メーカーとして、

    社会への「安心・安全」「快適」「脱炭素」の価値の提供に向け事業活動を推進しています。

    今回の当社ブースでは、強みである高分子などのコア技術を活かした、将来の「モビリティ社会を支える技術」や

    「家庭や暮らしを豊かにする技術」を、コンセプトモデルや体験型展示などを通じて紹介します。

     JMSパース_1002

    【出展概要】

    ■会期:2023年10月25日(水)~11月5日(日)

    ■場所:東京ビッグサイト (豊田合成ブース:西展示棟 2F  3・4ホール)

    ■展示会URL:https://www.japan-mobility-show.com/

    ■主な展示内容 

    将来の「モビリティ社会を支える技術」や、「家庭や暮らしを豊かにする技術」を、コンセプトモデルや体験型展示などを通じて紹介します。

    1-1.        モビリティ社会を支える技術

    「Flesby(フレスビー) BEVコンセプト」初展示

    車の安心・安全や快適に寄与する当社技術を2030年頃を想定した小型バッテリーEVに搭載して紹介します。

    Flesby

    ・エクステリア: 自動運転を支える技術として

    -周辺状況を感知する「センシング機能」

    -歩行者などと光や音でコミュニケーションする「通知機能」

    ・インテリア:  広々としたコックピット空間を実現する技術として

    -自動運転時に格納可能な「ロングテレスコ格納ハンドル」

    -シートベルトと一体化した「ラップエアバッグ」

    1-1.        家庭や暮らしを豊かにする技術

    「ペロブスカイト太陽電池」初展示

    エネコートテクノロジー社と共同で開発している次世代の太陽電池。

    薄型で発電効率が高く、既存の太陽電池よりも柔軟性が高いため曲面などへの搭載が可能。再エネの普及拡大に貢献します。

    ペロブスカイト太陽電池

    「足圧バランスゲーム」(e-Rubberセンサ)初展示

    薄くて柔らかいゴム製の圧力センサを靴の中敷きに搭載し、足裏の圧力データを可視化することで、

    ヘルスケア分野の活用を目指す「FEELSOLE」の技術を体感いただけます。

    Ashiatsu

     

    弊社プレスリリースはこちら

    https://www.toyoda-gosei.co.jp/news/details.php?id=1232

    ----------------------------------------------------------------------------------------------------

    本件に関するお問い合わせはこちらからお願い致します。

      ※お問い合わせフォームが立ち上がります 

    «「イベント」のトップに戻る